●われめDEぽん
2005.07.17.
な、なんじゃ? このタイトルは?
知らない人のためにお断りしておきますが、これはフジテレビで深夜に放映されていた「麻雀番組」のタイトルである。
このタイトルに誘われて、ついうっかりやってくる訪問者目当てに、少しでもアクセス数をアップさせようという姑息な魂胆である(笑)。
と言うことで、今日は「麻雀」の話を書こうと思います。
わたしは、だいたい5年周期ぐらいで、無性に麻雀がしたくなる時期がおとずれる。
ちょうど、昨年の今ごろがそうだった。毎週末、会社近くの雀荘で同僚たちと卓を囲んでいた。
わたしは麻雀というのは、最高のゲームだと思う。
例えばTVゲームとかでは、結局1人でやるしかないし、相手は「血もかよわぬ」コンピューターである。それじゃあ、面白くもなんともない。
将棋なんかは、けっこう「心理戦」として面白いかも知れないが、「実力差」のある相手とやると、ぜんぜん面白味がなくなる。われわれがどう頑張っても「羽生善治名人」には勝てないからだ。
その点、麻雀はちがう。
どんなビギナーだろうが、相手が「雀聖(?)阿佐田哲也」だったとしても、勝つことは夢ではないし、また同時に、ビギナーズラックだけでは勝ち続けることは出来ない。
その「偶然性」と「熟練度」の絶妙なバランスこそが、麻雀を「最高のゲーム」だと、わたしが評価する理由である。
……なんか、こんなこと書いてると、
わたしがすごい「名人」なんじゃないかと思う人がいるかも知れないが、実はぜんぜん違う。
わたしの、麻雀してる時のあだ名は「フリテンくん」だからだ。
だいたい半荘(ハンチャン)3回につき1回ぐらい、「ちょんぼ」をしてしまう。
「類は友を呼ぶ」のか、ほかの3人も、だいたい同程度の「実力」の持ち主で、「徹マン」なんかしてると、だいたい朝までに1人1回ずつぐらい、「ちょんぼ」をしでかして、最終的には、みんな「とんとん」で終わる。
正直なところ、すごい「ヘボ麻雀」である。
そんなもんだから、半年ぐらいすると、
あまりの自分の「ヘボさ加減」にイヤ気がさし、いつしか麻雀から遠ざかってしまう。
でも5年ぐらいすると、そんなこともスッカリ忘れて、ふたたび「麻雀熱」が再燃することになる。
ここ20年くらい、そういうことをずっと繰り返しているのだ。
……これじゃあ、いつまで経っても「フリテンくん」のままかも知れない。
知らない人のためにお断りしておきますが、これはフジテレビで深夜に放映されていた「麻雀番組」のタイトルである。
このタイトルに誘われて、ついうっかりやってくる訪問者目当てに、少しでもアクセス数をアップさせようという姑息な魂胆である(笑)。
と言うことで、今日は「麻雀」の話を書こうと思います。
わたしは、だいたい5年周期ぐらいで、無性に麻雀がしたくなる時期がおとずれる。
ちょうど、昨年の今ごろがそうだった。毎週末、会社近くの雀荘で同僚たちと卓を囲んでいた。
わたしは麻雀というのは、最高のゲームだと思う。
例えばTVゲームとかでは、結局1人でやるしかないし、相手は「血もかよわぬ」コンピューターである。それじゃあ、面白くもなんともない。
将棋なんかは、けっこう「心理戦」として面白いかも知れないが、「実力差」のある相手とやると、ぜんぜん面白味がなくなる。われわれがどう頑張っても「羽生善治名人」には勝てないからだ。
その点、麻雀はちがう。
どんなビギナーだろうが、相手が「雀聖(?)阿佐田哲也」だったとしても、勝つことは夢ではないし、また同時に、ビギナーズラックだけでは勝ち続けることは出来ない。
その「偶然性」と「熟練度」の絶妙なバランスこそが、麻雀を「最高のゲーム」だと、わたしが評価する理由である。
……なんか、こんなこと書いてると、
わたしがすごい「名人」なんじゃないかと思う人がいるかも知れないが、実はぜんぜん違う。
わたしの、麻雀してる時のあだ名は「フリテンくん」だからだ。
だいたい半荘(ハンチャン)3回につき1回ぐらい、「ちょんぼ」をしてしまう。
「類は友を呼ぶ」のか、ほかの3人も、だいたい同程度の「実力」の持ち主で、「徹マン」なんかしてると、だいたい朝までに1人1回ずつぐらい、「ちょんぼ」をしでかして、最終的には、みんな「とんとん」で終わる。
正直なところ、すごい「ヘボ麻雀」である。
そんなもんだから、半年ぐらいすると、
あまりの自分の「ヘボさ加減」にイヤ気がさし、いつしか麻雀から遠ざかってしまう。
でも5年ぐらいすると、そんなこともスッカリ忘れて、ふたたび「麻雀熱」が再燃することになる。
ここ20年くらい、そういうことをずっと繰り返しているのだ。
……これじゃあ、いつまで経っても「フリテンくん」のままかも知れない。
◀BACK | ▲HOME | NEXT▶ |